日本中医臨床実力総合研修会
代表者 | 呉 澤森、孫 迎 |
発足年 | 1995年 |
目的・背景 | 当今、日本の現代社会はストレス、生活習慣病、老年病、難病が増え、針灸臨床への要求はさらに厳しくなってきた。現在、針灸專門学校の教育には日本伝統針灸、中医針灸、現代医学針灸の三者が同時進行しているが、学生たちの中医学の理論と針灸実技の勉強意欲は以前よりも大幅に上がってきている。一人前の優れた針灸臨床家を育てるため、中医鍼灸を普及するため、当会は設立された。 |
会員数 | 会員数 968人(述べ人数) |
開催詳細 | 毎月第3 日曜日 ※8 月・12 月以外 毎年10 回 【夏セミナー】年1回ほど(東京都・代々木青少年センター、渋谷勤労福祉会館など、主にGS第一伝統治療院内) |
会費 | 入会費:1,000 円、年会費:4,000円、受講料など |
支部 | 青森、京都 |
特徴 | 1. 中医基礎理論抜粋を分かりやすく解説し、脈診、舌診、特殊診察法などを詳しく教えてから丁寧にトレーニングを行う。 2. 中医刺針の特徴と補瀉手技を解説し、トレーニングをする。 3. 日常でよく見られ、関心のある症例に絞って、中医針灸臨床でよく使う脈診や舌診などの診察法、特殊診察法、弁証法から症例をしっかり解析し、証の立て方、穴の選び方、配穴法およびその理由、刺し方、手技などを詳しく説明する。またほかの中医伝統の総合治療法も教える。呉澤森先生など代表的な先生たちの長年の臨床治療経験を丁寧に講義する。同時に針灸治療のポイント、実技のトレーニングも大切に行う。会員は1回の勉強会を通じて知識だけでなく、自分の身体で体験し、自分の手で実際にトレーニングできる。毎回中医の知識と技術を身につけ、自分の治療現場でも再現できるようにしたいという熱望を持ち、中医鍼灸・漢方・薬膳を志す参加者が多い。 |

基本情報 | |
住所: | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-9-3 東包ビル2 階 |
TEL: | 03-3446-5598 |
担当: | GS 第一伝統治療院 |
E-Mail: | gogeish9411@hotmail.com |
HP: | https://goson-tcm-health.jp/ |