2022(第20~29回)あん摩マッサージ指圧師用国家試験過去問題集 第1版1刷
お詫びと訂正
本書におきまして、以下の誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
(2022年2月現在)
【第1版1刷】
| ページ | 訂正箇所 | 誤 | 正 |
|---|---|---|---|
| 139 | 臨床医学総論 問題5(第20回 問題67)の解説文の2行~5行目 | 1:耳石器、 3:蝸牛神経は 平衡感覚にかかわるため、障害時には難聴は生じない。4:コルチ器は感音系器官であるので、障害時には感音性難聴が生じる。 | 1:耳石器は平衡感覚にかかわるため、障害時には難聴は生じない。 3:蝸牛神経、4:コルチ器は感音系器官であるので、障害時には感音性難聴が生じる。 |
| 283 | 東洋医学概論 問題13(第22回 問題106)の解説文の7行目 | 4:目のかすみは寒の病証として出現することが多い。 | 4:目のかすみは肝の病証として出現することが多い。 |































![右バナー広告(小)[改訂第6版]ボディ・ナビゲーション](https://www.idononippon.com/wp-content/uploads/banner_1407-5bodynavigation_600x218.jpg)
