東洋医学見聞録(下巻) 初心者でも再現性がある鍼灸治療の実際

30年以上にもわたって現代医学と東洋医学を併用しながら臨床に携わってきた著者による、数々の治療法と症例がついに『下巻』となって発刊されました。
膝関節の痛みから線維筋痛症の治療に至るまで、その内容はバラエティ豊か。1999年、2004年にそれぞれ発刊された『上巻』、『中巻』と同様に、これから東洋医学(鍼灸)を勉強しようとする医師や卒業したての鍼灸師でも簡単に理解でき、すぐ臨床に役立てられる1冊です。
(本書は2004年4月号から2006年11月号までの月刊『医道の日本』に連載された「東洋医学見聞録」を編集し直したものです)
(本書は2004年4月号から2006年11月号までの月刊『医道の日本』に連載された「東洋医学見聞録」を編集し直したものです)
ISBN | 978-4-7529-1474-7 |
著者 | 西田皓一 |
仕様 | A5判/284頁 |
発行年月 | 2007/1/20 | 価格 | 4,180円(税込) |
目次
序言
〈第1篇〉東洋医学との出合い
〈第2篇〉肩凝りの治療
〈第3篇〉頚椎症の治療?寝違いと鞭打ち症?
〈第4篇〉肩関節疾患の治療
〜五十肩、肩の捻挫、打撲、スポーツ障害、関節炎など〜
〈第5篇〉腰痛の治療
〈第6篇〉膝関節の治療
〈第7篇〉皮膚疾患の治療
〈第8篇〉ストレス性疾患の治療
〈第9篇〉シャックリの治療
〈第10篇〉逆子(異常胎位)序言
〈第1篇〉東洋医学との出合い
〈第2篇〉肩凝りの治療
〈第3篇〉頚椎症の治療?寝違いと鞭打ち症?
〈第4篇〉肩関節疾患の治療
〜五十肩、肩の捻挫、打撲、スポーツ障害、関節炎など〜
〈第5篇〉腰痛の治療
〈第6篇〉膝関節の治療
〈第7篇〉皮膚疾患の治療
〈第8篇〉ストレス性疾患の治療
〈第9篇〉シャックリの治療
〈第10篇〉逆子(異常胎位)の治療
〈第11篇〉アレル序言
〈第1篇〉東洋医学との出合い
〈第2篇〉肩凝りの治療
〈第3篇〉頚椎症の治療?寝違いと鞭打ち症?
〈第4篇〉肩関節疾患の治療
〜五十肩、肩の捻挫、打撲、スポーツ障害、関節炎など〜
〈第5篇〉腰痛の治療
〈第6篇〉膝関節の治療
〈第7篇〉皮膚疾患の治療
〈第8篇〉ストレス性疾患の治療
〈第9篇〉シャックリの治療
〈第10篇〉逆子(異常胎位)の治療
〈第11篇〉アレルギー性鼻炎の治療
〈第12篇〉気功遍歴
上巻のまとめ
索引ギー性鼻炎の治療
〈第12篇〉気功遍歴
上巻のまとめ
索引の治療
〈第11篇〉アレルギー性鼻炎の治療
〈第12篇〉気功遍歴
上巻のまとめ
索引
〈第1篇〉東洋医学との出合い
〈第2篇〉肩凝りの治療
〈第3篇〉頚椎症の治療?寝違いと鞭打ち症?
〈第4篇〉肩関節疾患の治療
〜五十肩、肩の捻挫、打撲、スポーツ障害、関節炎など〜
〈第5篇〉腰痛の治療
〈第6篇〉膝関節の治療
〈第7篇〉皮膚疾患の治療
〈第8篇〉ストレス性疾患の治療
〈第9篇〉シャックリの治療
〈第10篇〉逆子(異常胎位)序言
〈第1篇〉東洋医学との出合い
〈第2篇〉肩凝りの治療
〈第3篇〉頚椎症の治療?寝違いと鞭打ち症?
〈第4篇〉肩関節疾患の治療
〜五十肩、肩の捻挫、打撲、スポーツ障害、関節炎など〜
〈第5篇〉腰痛の治療
〈第6篇〉膝関節の治療
〈第7篇〉皮膚疾患の治療
〈第8篇〉ストレス性疾患の治療
〈第9篇〉シャックリの治療
〈第10篇〉逆子(異常胎位)の治療
〈第11篇〉アレル序言
〈第1篇〉東洋医学との出合い
〈第2篇〉肩凝りの治療
〈第3篇〉頚椎症の治療?寝違いと鞭打ち症?
〈第4篇〉肩関節疾患の治療
〜五十肩、肩の捻挫、打撲、スポーツ障害、関節炎など〜
〈第5篇〉腰痛の治療
〈第6篇〉膝関節の治療
〈第7篇〉皮膚疾患の治療
〈第8篇〉ストレス性疾患の治療
〈第9篇〉シャックリの治療
〈第10篇〉逆子(異常胎位)の治療
〈第11篇〉アレルギー性鼻炎の治療
〈第12篇〉気功遍歴
上巻のまとめ
索引ギー性鼻炎の治療
〈第12篇〉気功遍歴
上巻のまとめ
索引の治療
〈第11篇〉アレルギー性鼻炎の治療
〈第12篇〉気功遍歴
上巻のまとめ
索引