『新版 東洋医学概論』第1版1刷~第1版7刷の変更
お詫びと訂正
『新版 東洋医学概論』第1版1刷(2015年4月20日発行)~第1版7刷(2021年3月15日発行)におきまして、以下のように変更いたします。
( 2021年7月現在 )
『新版 東洋医学概論』第1版1刷(2015年4月20日発行)~第1版7刷(2021年3月15日発行)
| ページ | 変更箇所 | 変更前 | 変更後 |
|---|---|---|---|
| 48 | 下から6行目~5行目 | 胸悶・胸肋部痛:心と肝は精神活動に重要な役割を担っている。情志の変化が生じると、胸郭や胸肋部など心と肝に関係する領域の気機が阻害され、 | 胸悶・胸脇部痛:心と肝は精神活動に重要な役割を担っている。情志の変化が生じると、胸郭や胸脇部 (側胸部~季肋部) など心と肝に関係する領域の気機が阻害され、 |
| 78 | 下から4行目 | 胸肋部痛 | 胸脇部痛 |
| 81 | 下から5行目~4行目 | また胸肋部は、肝経・胆経の領域であるため、疏泄が失調すると胸肋部痛が出現しやすい。 | また胸脇部は、肝経・胆経の領域であるため、疏泄が失調すると胸脇部痛が出現しやすい。 |
| 85 | (1)肝胆湿熱 上から5行目 | 胸肋部 | 胸脇部 |
| 138 | 上から3行目 | 胸肋部 | 胸脇部 |
| 230 | 上から4行目 | 胸肋部 | 胸脇部 |
| 241 | 「(3)脇痛」の見出しと 上から1行目 | (3)脇痛 脇肋部 | (3)胸脇痛 胸脇部 |
| 242 | (1)脹痛 上から2行目 | 脇肋部 | 胸脇部 |
| 276 | (1)肝・胆の症候 上から3行目 | 胸肋部痛 | 胸脇部痛 |
※「胸肋」「胸脇」「脇肋」「脇」を「胸脇」に統一。同様の部位を示している。
【『新版 東洋医学概論』第1版1刷~7刷 PDFファイルはこちら】
『新版 東洋医学概論』第1版1刷~7刷.pdf
※PDFファイルを開くには、無償で提供されているAdobe Readerが必要です。




























![右バナー広告(小)[改訂第6版]ボディ・ナビゲーション](https://www.idononippon.com/wp-content/uploads/banner_1407-5bodynavigation_600x218.jpg)



