TOP

【書籍紹介記事】 脱なんとなく開業!夢に向かって着実な一歩を踏み出せる「はじめての鍼灸マッサージ治療院 開業ベーシックマニュアル」 

公開日:2025年8月4日

医道の日本社では、最新の施術情報や関連知識の収集に努めている鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師、アスレチックトレーナーや美容関係者・ヨガインストラクターの方などに役立つような書籍・DVDを多数取り扱っています。その中でも特にオススメの人気シリーズや、注目のタイトルなどをご紹介していきます。

独立開業できることは鍼灸マッサージ師資格の大きなメリット

   近年、スポーツや美容、介護など、ますます活躍の場が広がっている鍼灸マッサージの世界。 

そのなかで「いつか自分の治療院を持ちたい」と考えている人も多いのではないでしょうか。 

そんな人におすすめなのがこちら「はじめての鍼灸マッサージ治療院 開業ベーシックマニュアル」です。 

治療院のコンセプトづくりから、開業スタイル、物件探し、資金準備など、開業に必要な知識を順を追って解説。 

治療家目線の本当に知りたい情報、アドバイスが満載の本書についてご紹介していきます。 

こんな人におすすめ

✔️ いつか開業したいと考えている人
✔️ まさに開業準備に取り組んでいる人
✔️ 開業に迷いや不安を感じている人

 「はじめての鍼灸マッサージ治療院 開業ベーシックマニュアル」の概要

「治療院を開業したい」と思ったら、まずこの1冊! 
開業に必要な手順・手続きを、順を追って丁寧に解説 

治療院の開業は治療家にとって大きなターニングポイント。治療の腕を磨かなければならないのはもちろんですが、それと同じくらい大切なのが、治療院経営について学ぶことです。 本書は、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師が治療院を開業する際に、必ず知っておかなければならない準備や手続き、そして経営の考え方について、イラストや図解を交えながら、分かりやすく解説。「開業資金が足りない」「どこで開業するか決められない」「そもそもどんな治療院にしたいか分からない・・・・・・」といった基本的な悩みに対して、治療家に役立つ内容にしぼって解説しています。 

 収納コンテンツ

●Part1 コンセプトを立案する 

治療院開業までの手順
コンセプトの必要性
SWOT分析をしてみよう
ポジショニング分析と患者層の想定
6W2Hリストを活用しよう
なぜ治療院を開業したいのか考える 
開業スタイルを決めよう
開業スタイル別メリット・デメリット
売上についての基本的な考え方
経費を削減する ワークシート SWOT分析・ポジショニング分析・英雄神話から理念を考える・6W2Hリスト 

●Part2 エリアと物件を考える 

立地・物件選びの重要性
開業エリアを探す
開業予定地の絞り込み方
開業物件を探す
物件の具体的な探し方 
内覧で実際に物件を見る
賃貸申込書の提出
賃貸契約書の締結
コラム 不動産用語集 

●Part3 内装と備品を準備する   

内装を考える
内装業者の探し方
内装業者へのイメージの伝え方
デザインと工事の業者を分けて発注する
治療院の外観を考える 
治療院内の動線を考える
スケルトン物件の内装
居抜き物件の内装
DIYで行う内装工事
必要な機器・備品を揃える 

●内装実例紹介 

Case1 はりきゅう処群青
Case2 鍼屋岩田 
Case3 治療院アジアート
コラム 内装工事費用の実例 

●Part4 開業資金を準備する  

開業資金はどれくらい必要か
運転資金はどれくらい必要か
自己資金の貯蓄 融資を受ける
どこから融資を受けるのか考える
公的機関から融資を受ける  
公的機関から融資を受ける
民間の金融機関から融資を受ける
身内・知人から融資を受ける
事業計画書を準備する
返済計画を立てる
コラム 個人経営を選ぶ? 本陣経営を選ぶ?  

●Part5 開業の届け出と開業後の経理・事務  

保健所に届出書を提出する
税務署に届出書を提出する
確定申告について知る
保険制度について知る 
治療院用の口座を用意する
領収書を準備する
コラム 開業に適した時期とは?  

●Part6 その他の開業準備  

保健所に届出書を提出する
税務署に届出書を提出する
確定申告について知る
保険制度について知る 
治療院用の口座を用意する
領収書を準備する
コラム 開業に適した時期とは?  

まずは各種ワークで治療院のコンセプトを明確にしよう !

「治療院を開業をしたい、でも何から始めてよいかわからない」 

そんな読者に向けて、はじめての開業の際にやるべきことを順に解説してくれるのが本書です。 

本書が教える治療院開業のファーストステップは、「コンセプトを明確にすること」。 

コンセプトとは、 

「どんな治療院にしたいのか」 
「どんな患者に来てほしいのか」 
「どんな価値観を患者に提供していくのか」
 

という方向性のことです。  

本書は、「コンセプトは羅針盤であり治療家の真髄である」といいます。 

開業スタイル、立地、内装などさまざまな選択が付きまとう開業。 

しっかりとしたコンセプトは、開業準備の各工程で迷いが生じたとき、最良の選択をするための指針になるのです。 

本書では、コンセプトづくりに役立つさまざまなワークが紹介されています。 

自分自身の特徴と環境を分析する「SWOT分析」。 

近隣の治療院との差別化を考える「ポジショニング分析」。 

これらによって浮かび上がってきた内容を整理する「6W2Hリスト」。 

そのなかでもユニークなのが、ハリウッド映画などでも多用されるストーリー展開のスタイルを使ったフォーマット「英雄神話」です。 

この雛形にこれまでの自分の経験を落とし込むことで、他者(患者)からも共感しやすい、説得力のある理念の土台を作ることができるこのワーク。 

ホームページの院長紹介などを作成するときにも応用できるので、やっておいて損はありません。 

さらに、これらのワークはすべて書き込めるシート付き。 

頭のなかのイメージを書き出し、見える化することで、その後の開業準備をスムーズに進めることができます。 

コンセプトを明確にしたら、次は、開業に向けて必要なことを順を追って確認していきます。 

自宅開業、家やマンションの一室など住居用物件、テナント・貸店舗などと呼ばれる商業用物件といった開業スタイル。 

エリアや物件選び。 

コンセプトに合わせた内装工事業者の探し方。 

自己資金か、融資を受けるのかなど開業資金の準備など 

開業までにやるべきことの詳しい内容とメリット、デメリットを解説していきます。 

インターネット上でも、こうした開業についてのさまざまなハウツーは見つかるかもしれません。 

しかし、鍼灸マッサージ治療院に特化した本書には、治療家目線の本当に知りたい情報、アドバイスがたくさんあります。 

「こんな開業スタイルも可能かもしれない」「立地はもう少し範囲を広げて探してみよう」など、新たな選択肢を考えるきっかけにもなる一冊です。 

開業した先輩たちのリアルな声も満載!時間を味方につけてじっくり準備しよう

治療院開業のリアルなノウハウを教えてくれる本書。 

特に開業した先輩たちのリアルな声が聞ける「先輩Voice」は必見です。 

⚫︎治療院コンセプトはどのように決めましたか? 
⚫︎物件はどのように選びましたか?
 

など、項目別に豊富に紹介されています。 

「デザイン費は交渉の余地があります」 

「『お金はこれだけしか払えないが、どうしてもここで開業したい』という熱意を貸主に伝えたところOKが出た」 

など、先輩たちが悩みながら辿った道のりで得た貴重なアドバイスを聞くことができます。 

さらに内装実例紹介のページでは、タイプの違う3つの治療院を大きな写真とインタビューで紹介。 

それぞれの思いと工夫によって実現した治療院をみて、刺激を受けること間違いなしです。  

そして、本書のなかで印象的だったのが「時間を味方につける」という言葉。 

先輩たちの声にも、 

「物件探しの期間は約1年半で、FAXだけで500件以上問い合わせをし、150件近く実際に足を運んだ中から決めました」 

「業者もさまざまなので最低3箇所はあたってみるとよい」 

など、妥協せず時間をかけたことで、理想の物件や内装を実現しているケースがいくつもあります。 

資金準備についても、少額ずつでもコツコツ貯めていくと、その実績によって金融機関から融資を受ける際にも有利に。 

もし開業を考えているなら、ぜひ今すぐ本書を読んで、時間を味方に理想の治療院開業に向かって一歩踏み出してください。 

「はじめての鍼灸マッサージ治療院 開業ベーシックマニュアル」まとめ

・鍼灸マッサージ治療院の開業に特化したマニュアル
・ブレないコンセプトを作るためのワークとそれを書き込めるシート付き
・先輩たちの声や実例紹介にはリアルな情報満載

鍼灸マッサージ治療院開業に特化して、治療家目線の本当に知りたい情報が詰まった本書。
ぜひお手に取ってみてはいかがでしょうか。

ご購入はこちら

あわせて読みたい

パソコンやスマホで読める! 医道の日本社の電子版書籍一覧(2025/4...
パソコンやスマホで読める! 医道の日本社の電子版書籍一覧(2025/4...
デザインから発注まで!鍼灸・整骨院の内装工事で押さえるべきポイントとは
デザインから発注まで!鍼灸・整骨院の内装工事で押さえるべきポイントとは
予約システムは患者様にもメリットあり!鍼灸・整骨院の予約システム導入の...
予約システムは患者様にもメリットあり!鍼灸・整骨院の予約システム導入の...
はじめての鍼灸マッサージ治療院開業ベーシックマニュアル【パソコンやスマ...
はじめての鍼灸マッサージ治療院開業ベーシックマニュアル【パソコンやスマ...