【メーカーインタビュー】★慢性的な痛みや疲労に!交番磁界を照射した治療で疼痛緩和効果が期待できる★「エイト」の株式会社P・マインドにインタビューしました。

エイトとはどんな医療機器ですか?

パッドの内側にあるコイルから発振させた2種類の交番磁界(2kHz 及び83.3MHz)を用いて、痛みのあるところに経皮的に照射し、神経を刺激することで疼痛を緩和させる医療機器です。
交番磁界とは何でしょうか?
交番磁界は、時間と共に磁界の方向と大きさが変化します。
例えば交番磁界治療機エイトが出力する磁界は、1秒間に約2,000回(2KHzの磁界)及び8,330万回(83.3MHzの磁界)変化します。
周波数をランダムに変化させながら出力することで、細胞に記憶されにくくなる仕組みです。
それにより、長期治療中に効果がなくなる(効かなくなる)ような現象が発生しにくいといわれています。
一方で、静磁界は、磁界の方向と大きさが一定です。

エイトの特徴を教えてください
エイトの磁界照射によって
・セロトニンとノルアドレナリンによる下行性疼痛抑制系、及び内因性オピオイド鎮痛系による内因性疼痛抑制系の賦活化
・NGF(神経栄養因子)の発現調整
が明らかとなっています。
従って、神経障害性疼痛や侵害受容性疼痛に対して複合的に鎮痛効果を実現している可能性が示唆されているのです。


〈4つの特徴〉
- 複数の周波数の微弱な交番磁界を照射して治療
- 侵襲性が非常に低く、科学的に副作用が発生する可能性がほとんどない
- 小型・安価
- 臨床試験において、疼痛緩和効果が示されている
エイトの開発のキッカケは何だったのでしょうか?

慢性的な痛みや疲労に悩む多くの方々を支えるために、最新の交番磁界技術を活用し開発しました。
科学的根拠に基づき、安全かつ効果的なケアを提供することを目指しています。
神経細胞は非常に微弱な電気で活動しており、神経活動には必ずしも大きな力が必要ないと考えられることから、うまく調整すれば外部からの微弱な介入でも効果を生むのではと考えました。
20年以上研究を重ねた結果、磁界の周波数や強さ・照射方法などのアルゴリズムを発明し、交番磁界治療器「エイト」が完成しました。
どのような症状の方に、どのような効果が期待できますか?
痛みには大きく分けて3つの種類があります。
侵害受容性疼痛、神経障害性疼痛、心因性疼痛のいずれの痛みに対しても、疼痛の緩和が期待できます。

使い方はかんたんですか?
ボタン操作のみで、簡単に使用可能です。
煩雑な設定は不要で、電源を入れてスタートボタンを押すだけで使用できます。
施術者のスキルを問わず利用可能です。
また、鍼灸師はもちろん、医療従事者でなくても簡単に扱えますし、患者様自身でもレンタル使用できるよう、シンプルな操作性になっています。
コンパクト設計のため小型&持ち運びが可能で、クリニックや鍼灸院はもちろん、自宅でも手軽に使えます。

もし、使い方が難しくないなら自宅でも使ってみたいのですが、個人への販売はあるのでしょうか?
個人への販売もしております。
交番磁界治療機エイトを扱っている最寄りの鍼灸院にて、お尋ねください。
実際にエイトを導入されている治療院様や患者様からの「声」があれば教えてください
腰痛、肩こりの患者様より
「エイト使用開始数分経過後、温かくなってきた」
「ジワジワ効果が出ている感じがする」
「軽くなっている」
「痛みが緩和されている」
「可動域が広がった」
手根管症候群の患者様より(透析中に使用)
本人は透析中のエイトの使用で十分な満足感があったが、「家でも使いたい」とのことで自費購入され自宅でも毎日1時間程度使用している。
両足首の痛みのある患者様より
「歩くのが非常に楽になった、特にエイト使用の日は全く痛みがない」
両下肢抹消の痛みのある患者様より
「行動範囲が広がった」
使用に際しての注意点はありますか?
禁忌・禁止事項は下記の通りです。
・人工心肺、ペースメーカ等の生命維持用医用電気機器と併用しないこと(磁界により当該電気機器が誤作動するおそれがある)
・心電計等の装着型医用電気機器と併用しないこと(磁界により当該電気機器が誤作動するおそれがある)

鳥海先生よりおすすめコメント
経口薬剤と併用でき、効果も強い鍼灸は、医療の多様性を実現するための非常に有望なツールと言われていますが、疾病によってはなかなか鍼灸が十分な効き目を出せないものもあります。こうした場面では、鍼灸の効果自体を底上げする機器の併用がとても有効です。
エイトは、交番磁界を活用して体表局所の微小循環や代謝を整え、セロトニンやNGFなどの発現を適正化する機器で、患者様の体の状態を「鍼がより効きやすい」状態に整えることが可能です。上手に活用できれば、私たちの鍼灸治療をより効果の高いものにできます。
ぜひ、治療院での施術や、患者様のセルフケアにご活用ください。
―略歴―
・慶應義塾大学大学院医学研究科修了 博士(医学)
・あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師
・鳥海鍼灸院 院長
・医療法人社団 健育会 湘南慶育病院 鍼灸科 部長(現任)
・元慶應義塾大学 環境情報学部 准教授(訪問)

大鐘先生よりおすすめコメント
私の鍼灸院には、線維筋痛症など、慢性疼痛疾患を持つ患者様が多くいらっしゃいます。このような疾患をお持ちの患者様への治療では、強い治療は症状を悪化させるため、刺激の強度を強くすることができません。
しかしながら、弱い治療をするだけでは症状改善に時間がかかり過ぎますので、治療効果を上げるにはどうしたら良いか、いつも悩んでいました。そういう時にエイトに出会い、弱い鍼で体を整えた上でエイトを使用することで、マイルドで威力のある治療が出来るようになりました。急性期の帯状疱疹/手足の痺れ/月経痛/スポーツ後のケア/鬱症状など幅広い症状が改善できております。
交番磁界をつかった治療ができるエイトは、最短10分で効果を発揮し、持ち運びもコンパクト、痛みもなく心地よい使用感のため、鍼灸の効き目を増強するアイテムとして、とてもよいツールです。鍼灸施術の効果をより高める目的で、患者様がレンタルや購入できるサービスもご用意しました。
ぜひ、施術内容の拡充と様々な症状の患者様のセルフケアにご活用ください。
―略歴―
・武蔵野大学 人間科学部
・あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師
・Belle鍼灸マッサージ院 院長
・医療法人社団 健育会 湘南慶育病院 鍼灸科(現任)
・元慶應義塾大学医学部 漢方医学センター 研究員(訪問)
・元日本電気/NECソリューションイノベータ(あはき師電子カルテ開発)
WEB講演会(アーカイブ動画)
日時:2025/1/28(火) 20:00~20:45に開催されました
テーマ:鍼灸領域における交番磁界治療器「エイト」の臨床実用と効果について
講師:医療法人社団 健育会 湘南慶育病院 鍼灸科部長 鳥海 春樹 先生(P・マインド公式アドバイザー)
医療法人社団 健育会 湘南慶育病院 鍼灸科/Belle鍼灸マッサージ院 院長 大鐘 善恵 先生(P・マインド公式アドバイザー)
【2025/01/28 第一弾 鍼灸院様向けWEB講演会_動画URL】
https://p-mind.box.com/s/bcmbo8jleojfadnv9b5w9s8xagl4hdwl
医道の⽇本社よりコメント
「エイト」は、痛みの緩和をサポートする機器です。慢性的な痛みや疲労にお悩みの患者様に寄り添う治療を実現します。1日30分から気軽に利用でき、2023年7月に保険適用も認められた安心の製品です。患者様の生活の質向上を目指し、「エイト」を取り入れてみてはいかがでしょうか。
企業情報
企業名 | 株式会社P・マインド |
本社 | 〒861-5525 熊本県熊本市北区徳王2-8-6 |
代表 | 木下 巌 |
設立 | 2011年1月11日 |
事業内容 | 治療技術の研究開発、医療機器の製造販売 |
▼企業HP
https://p-mind.co.jp/
▼連絡先
TEL:096-352-9600 / メール:contact@p-mind.co.jp
交番磁界治療機エイト スペック

■商品名:エイト
■サイズ:148×100×35 mm
■重量:310g (単3電池4本含む) ※手のひらに乗るサイズ感
■パッド: 64×42×15 mm(36g)×4個 ※名刺の半分程度
■ケーブル長:900mm
〈注意事項〉
■パッドの曲面側が「おもて」、平面側が「うら」となります。治療する際は、必ず患部の皮膚に「うら」をあてて下さい。
■パッドの抜き差しは水平方向にゆっくり、やさしく行ってください。過度な力を加えた場合や、左右方向や斜め上下方向に力を加えた場合は、接続ポートが破損する可能性があります。
■使用後は必ず本体からパッドを抜いて保管してください。
■小さい子どもの手の届かないところに保管してください。
■次回の使用に支障がないように清潔にしてから保管してください。
■保管環境温湿度を正しくおまもりください。
■パッドを挿したまま保管すると、思いがけないカが加わり接続ポートが破損する恐れがあります。
■電池の向きを間違った状態で入れると、機器の故障・発熱などが起こるおそれがあります。
機器に異常な発熱が起こった場合は、直ちに使用を中止してください。
※使用上の注意にある、お手入れに関する注意事項と保管に関する注意事項をご確認ください。
