【書籍紹介記事】学ぶ楽しさを知り、使える知識が身につく!機能解剖学のベストセラー「改訂版 身体運動の機能解剖」
医道の日本社では、最新の施術情報や関連知識の収集に努めている鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師、アスレチックトレーナーや美容関係者・ヨガインストラクターの方などに役立つような書籍・DVDを多数取り扱っています。その中でも特にオススメの人気シリーズや、注目のタイトルなどをご紹介していきます。
目次
日々進化するトレーニング法やプログラム
アスレチックトレーナーや理学療法士、鍼灸師など身体の運動や健康にかかわる人たちとって、解剖学の知識は欠かせません。
多種多様なエクササイズやトレーニングが日々進化している現在。
多くの情報があふれる中、高いレベルの知識を求められることに、悩みを抱える人もいるのではないでしょうか。
そんな人におすすめしたいのがこちら、「改訂版 身体運動の機能解剖」です。
機能解剖学のベストセラーとして、長い間支持され続けている本書。
人の身体や動きへの探究心を刺激し、学ぶ楽しさを教えてくれる本書の魅力をご紹介していきます。
✔️ トレーナーや理学療法士など身体とその運動に関わる人
✔️ 解剖学に苦手意識を持っている学生
✔️ 機能解剖学を教える指導者
「改訂版 身体運動の機能解剖」の概要
アメリカで1948年に出版されて以来、1994年までに12版を重ねたロングセラー。各骨格筋の起始、停止、作用が2色刷りでわかりやすく分析、説明されている。自分で書き込めるワークシート付。図版、写真多数。
収納コンテンツ
1 機能解剖学の基本的な知識
2 肩甲帯
3 肩関節
4 肘関節と橈尺関節
5 手関節と手
6 上肢の動きの分析
7 股関節と骨盤帯
8 膝関節
9 足関節と足
10 体幹と脊柱
11 体幹と下肢の動きの分析
12 バイオメカニクスの基本的な要素と概念
付録
ワーク・シート
用語解説
索引
機能解剖学をマスターする近道は学ぶ楽しさを発見すること
いくらトレーニング法やプログラムが進化しても、人間の身体の中身は変わりません。
どんなに高度な運動科学も、体に関する基本的な構造や機能の理解なしには成立しないのです。
本書が教えてくれるのは、そんな基本的で、そしてとても大事なことです。
ベストセラーとして長く読み継がれている本書。
多くの専門学校や大学でも教科書として採用されています。
学生時代に本書で学び、その後指導者となって、本書をテキストとして教えている人が多いのも、その信頼のあらわれです。
「機能解剖学を学ぶ学生は、しばしば木ばかり見て森を見落とすという誤りを犯します」
「すなわち個々の筋肉ばかりに目を奪われてしまって、身体の中で多くの筋肉がいかにシステマティックに働いているかについては注意を払っていないのです」
著者は、本書の中でそう語ります。
1つの関節といえども、多くの筋肉によって動かされ、そしてコントロールされているという視点を持つことの大切さを教えてくれる本書。
そんな本書の最大の特徴は、その簡潔さと明快さです。
人体に約600ある筋肉のうち、特に重要な約100の筋肉に絞って解説。
ほかの小さな筋肉は思い切って省略されています。
そして、まず用語など基本的な知識の解説から始まり、その後、筋肉と関節、さらにそれらが連動した動きの解説へと進んでいきます。
一貫性のある記述に、大きくて見やすいイラストと写真で、身体とその動きを解き明かしていく本書。
これまで苦手意識を持っていた人にもおすすめしたい、学ぶ楽しさを教えてくれる一冊です。
学びたい人、教えたい人、身体に関わるすべての人の強い味方!
本書が長年に渡って支持されている理由をさらに詳しくみていきましょう。
すると、機能解剖学をマスターするための工夫が、いくつも散りばめられていることがわかります。
まず、各章の冒頭に、学習のポイントがまとめられていること。
このポイントを頭に入れた上で読み進めると、理解度が違ってくることを実感するはずです。
また、各章の終わりには、学習に役立つウェブ・サイトも多数紹介。
自分の興味のある項目について、いくらでも学びを深められるように、惜しみなく情報が提供されています。
そして、パートナーと互いの筋肉を触れ合ったり、関節の動きを観察したりする実習や、復習問題も掲載。
「競技に適したシューズの必要性について討論しましょう」など、さまざまなワークも紹介されています。
さらに、書き込み式のワーク・シートもついていて、復習や課題、テストとしても利用できます。
学びたい人、教えたい人どちらにも強い味方となってくれる一冊です。
そのほか、各筋肉の解説では、起始、停止、機能などの基本的な内容に加えて、最適な筋力強化やストレッチングの方法についても紹介。
すぐに取り入れられるアイデアが多数紹介されています。
実際に使える知識であることを重視した本書。
トレーニングの現場や臨床で役立つ、身体にかかわる仕事をするすべての人必携の一冊です。
「改訂版 身体運動の機能解剖」まとめ
・より学びが深まるワークや復習問題も掲載
・トレーニングや治療の現場で役立つアイデアも満載
基本を押さえた上で、重要な筋肉や関節にポイントを絞り、統合的な身体の動きを解説していく本書。 トレーニングの現場や臨床で実際に使える機能解剖学の知識が身につく一冊です。 ぜひお手に取ってみてはいかがでしょうか。