TOP

2022年7月17日(日)開催! Web・現地参加費無料! 『鍼灸真髄』の真髄とは何か ―代田文誌先生はこの本をなぜ書いたのか― 長野県針灸師会 設立70周年記念公開講座のお知らせ

公開日:2022年6月30日

2022年7月17日(日)10時〜11時、一般社団法人 長野県針灸師会の設立70周年企画の記念公開講座が開催されます。

演題は、「『鍼灸真髄』の真髄とは何か―代田文誌先生はこの本をなぜ書いたのか―」。
講師は、松山記念病院、愛媛県立中央病院 前漢方内科主任部長の山岡傳一郎先生です。

2022年7月2日(土)にWeb開催される、過去の歴史や偉人たちを振り返る企画講演「『鍼灸真髄』を読む特別編! 占領下の長野針灸 」(参加費無料)に続き、今年創立70周年を迎える長野県針灸師会の記念公開講座です。

『鍼灸眞髄』は、鍼灸の名人とされる澤田健氏に師事した代田文誌氏が、その日常治療の間に見聞したものを筆録。鍼灸古典に基づくものであり、独自の見解も記されています。

長き年月を超えて、今なお現代の治療家にも読み継がれ、現在の臨床にも気づきを与え続けている『鍼灸真髄』。

本書をお持ちの治療家の方々は改めてこの書籍を深く知る時間となり、鍼灸を学び始めて間もない学生の方々には、今なお偉大な鍼灸師と語り継がれる澤田健氏を師と仰ぎ、その治療の様子を記した代田文誌氏の思いを読み解く時間の経験は、これからの学びにも臨床にも、必ずや活かされるのではないでしょうか。

○日時 2022年7月17日(日)10時〜11時
〇会場 ホテルメトロポリタン長野またはWEB参加 (現地参加は、県針灸師会員限定)
〇参加費 無料
〇主催 般社団法人 長野県針灸師会
 沿革 – 一般社団法人 長野県針灸師会
大正10年に創立され、前身となる長野県鍼灸按摩術営業組合連合会が設立され、昭和24年に創立された際の初代会長が、現在の日本の鍼灸にも大きな影響を残している代田文誌氏です。

詳しくはチラシPDFをご覧ください。

参加申し込みは、下記URLのフォームから!
2022年7月4日(月)18時まで受付中です!⇒2022年7月13日(水)18時まで延長されました!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSegZpYV3rZGnmoGXAdbptGnxKlA4_HzPcvHMwPKybEjC82a5A/viewform

※2022年7月2日(土) Web開催の講習会は、2022年7月1日(金)9時まで無料参加受付中です!お早めに!
「鍼灸真髄」を読む特別編!〜占領下の長野針灸〜 長野県針灸師会主催講習会のお知らせ


「鍼灸真髄」 著者 代田文誌

「鍼灸真髄」の著者 代田文誌氏の書籍はこちらから

鍼灸治療基礎学 【新装版】
鍼灸臨床ノート 上巻
鍼灸臨床ノート 下巻
閃光記

あわせて読みたい

2022年7月2日(土) Web開催!参加費無料!「鍼灸真髄」を読む特...
2022年7月2日(土) Web開催!参加費無料!「鍼灸真髄」を読む特...
7月24日(日)「第3回男性不妊イントロダクションセミナー 男性不妊基...
7月24日(日)「第3回男性不妊イントロダクションセミナー 男性不妊基...
「心身相関の科学からみたストレスに負けない脳のつくりかた」 令和5年2...
「心身相関の科学からみたストレスに負けない脳のつくりかた」 令和5年2...
夏は読書! 鍼灸、漢方の貴重な臨床が学べる、おすすめの復刻本
夏は読書! 鍼灸、漢方の貴重な臨床が学べる、おすすめの復刻本