TOP

【鍼灸・整骨院】効果の出るホームページ制作のために知っておきたい4つのこと

公開日:2022年7月8日

インターネットで情報を得ることが日常となった近年では、鍼灸・整骨院の集客(集患)において、ホームページは重要な存在です。「これまでホームページがなかった」「患者さんが減ってきた」「開業に向けて」、あるいは「今のホームページをリニューアルしたい」など、ホームページを作るタイミングは様々です。
しかし、いざホームページを作成しようにも、何からはじめればいいのか、どういう基準で制作会社を選べばよいのか、なかなかわからないものです。

「治療院のホームページを作りたい、どうすればいいのかわからない」
「お金をかけてホームページを作っても売り上げにつながるか不安」

このようなお悩みをお持ちの方も少なくないのではないでしょうか。

本記事では、集客効果の高い治療院のホームページを制作するために抑えておくべきポイントを、

① 制作会社の選び方
② ホームページ制作にかかる費用
③ 発注する前に準備しておくこと
④ 鍼灸・整骨院ならではの重要なポイント

の4つに分けてご紹介します。

鍼灸・整骨院のホームページを作る上での課題

治療院のホームページ制作でよく挙げられる不安点は主に4つあります。

(1) どの業者を選べばよいのかわからない

ホームページ制作会社は、全国に約10,000社もあると言われています。
個人でやっている小規模事業者から大手制作会社まで規模も千差万別で、会社ごとに特色や得意な業種・得意なデザインも違います。
膨大な数の業者のなかから、自社に合うところを選ぶのは容易ではなく、業者選びの段階で諦めてしまう方も多いようです。

(2)費用がいくらかかるのかわからない

ホームページ制作にかかる費用は、内容や充実度によって異なります。
またホームページ制作では、業者から見積もりを受けるまで、費用の相場が掴みにくいという特徴があります。目に見えるデザインやページ数だけでなく、裏側で使うシステムによっても金額が変わるためです。

他の治療院のホームページをリサーチしても、実際にいくらなのかは分からないというケースがほとんどです。

(3)どうやって発注したら良いかわからない

そもそも、ホームページ制作をどのように発注すればいいのかを把握している人は多くありません。自身でホームページ制作したことがある、もしくは過去に発注をしたことがある、といった経験がない限り、イメージをつかむことが難しいでしょう。 

(4) どんなポイントを押さえればよいかわからない 

「デザイン」「集客力」「ブランディング」「使いやすさ」…等々、ホームページを作りたいと感じた時に、抑えたくなるポイントは多々あります。
重要なのは「自分の治療院のホームページを作成を検討するにあたって重視すべき点は何か」ですが、制作会社のホームページには多種多様な売り文句が掲載されており、何をポイントにすればいいか迷ってしまうケースも少なくありません。

大きくこれら4つの不安点が、治療院におけるホームページ制作のよくある課題です。

これら4つの課題を踏まえて、次項で「ホームページ制作のために知っておきたい4つのこと」として解説していきます。

① 制作会社の選び方

まずは「どの業者を選べばよいのかわからない」という点についてです。制作会社選びのチェックポイントは、以下の3つです。

料金体系、サービス内容が分かりやすい

前述のとおり、制作にかかる費用というのは本来、制作したいホームページの内容や機能によって大きく変わります。しかし、ひとつひとつ細かく打ち合わせてオーダーメイドで設計していくには一定の知識が必要で、ハードルが高いです。

そこで、初心者であれば、パッケージプランを提供している会社を選ぶことをおすすめします。パッケージプランであれば、あらかじめ料金とサービス内容が定まっているので「一定の金額で、制作するホームページの例と、サポート内容」の提案をしてもらえます。これなら、ホームページ制作の初心者でも話が比較的スムーズに進みます。

パッケージプランでなくとも、​​わかりやすい料金体系で、かつ自院の求めるサービスを提供している会社を選ぶのは必須のポイント。あまりに多種多様なプランやオプションが展開されていると、料金やサービス内容が複雑に枝分かれして、わかりにくいこともあるので、注意しましょう。

鍼灸・整骨院のホームページ制作実績が多い

一口にホームページ制作会社といっても、得意分野はそれぞれ異なります。飲食店のホームページが得意であったり、アパレル関係の実績が多かったり、ビジネス系の企業ホームページをメインで制作していたりと、制作会社にも得手不得手があるのです。

鍼灸・整骨院のホームページ制作を依頼するのであれば、鍼灸・整骨院のホームページ制作実績が多いところを選ぶのがベストです。これまでの経験を活かした、治療院ならではの見やすさや集客につながるホームページ制作が期待できます。
治療院に特化したホームページ制作をおこなう会社も存在しますので、一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

制作会社に集客・マーケティングの知識がある

制作会社側の集客・マーケティングの知識の有無も要チェックポイントです。


制作会社によっては、「デザインには自信があるが集客は力を入れていない」「検索上位を狙うことを重視していない」など、マーケティングには力を入れていない会社もあります。

ホームページを使っての集客を実現するには、マーケティング知識も備えた制作会社を選ぶことを推奨します。
集客に効果的なホームページの制作をおこなってくれるだけでなく、会社によってはオプションとして継続的な集客のコンサルティングや、ホームページを使った広告出稿の代行なども相談できることがあります。

② ホームページ制作にかかる費用

ホームページ制作に必要な費用は、制作時にのみかかる制作初期費用と、ホームページ保守・運用するための維持費用の2種類に大別されます。

制作初期費用

ホームページ制作の初期費用は、デザイン性や機能に対応して、かかる費用も高くなるのが一般的です。
ここでは、それぞれの価格帯で発注できるHPの特徴を大まかにご説明します。

50〜150万円

HPの制作費用として、基準となる価格帯といえます。テンプレートをベースに制作することで費用を抑えていることが多く、デザインや機能の自由度は低い傾向にあります。制作にかかる期間が短く済むので「安価でスピーディに制作したい」といった要望を持っている方におすすめです。

テンプレートといっても、種類やカスタマイズ性は年々上がっていますので、一見してテンプレートとはわからないものも増えてきています。テンプレートを利用する制作会社であれば、過去の制作物を見せてもらって判断することも可能です。

また、金額も50万円以下で探すことも不可能ではありません。
ですがその場合は、別途月額料金が必要であったり、作りきりでサポートは一切なしであったりと、安価である代わりの制約が発生することがほとんどですので、慎重にお選びください。

150万円〜500万円

高いオリジナリティを求めるのであれば、150〜500万円程の初期費用が必要となることが一般的です。

テンプレートを使わず、どのようなホームページを求めているのか細かなヒアリングをおこなったうえで、0から制作されることがほとんどです。クオリティがあがったり、機能が増えるほど価格も高額になり、そのぶん制作期間も長めに見ておく必要があります。

会社や治療院の「顔」として、独自性が高く見栄えのするしっかりとしたホームページを作りたいとお考えの場合は、こちらの価格帯を選ぶのがいいでしょう。

HPの制作では500万円以上かけるケースも多く存在しており、費用は青天井とも言える業界です。制作にあたっては、上限予算は先に決めた上で企画を進めましょう。

維持費用

ホームページは「作って終わり」ではありません。維持・運用していくためにも費用がかかります

サーバー費用 

ホームページは、ほとんどの場合レンタルサーバーを利用するため、レンタル費用がかかります。
一部の大手企業では自社でサーバーを構築することもありますが、レンタルに比べて圧倒的に費用がかかるため、基本はすべてレンタルサーバーと考えていただいて問題ないでしょう。
サーバー会社によって費用は異なりますが、年間数千〜数万円のところが多いようです。

ドメイン費用

ドメインは、http://のあとに続く「○○○○.jp」の部分です。例えるなら「Web上の住所」であり、ドメインなしにホームページをWeb公開することはできません。
ドメインは取得時だけでなく、更新時(年に1~数回)にも数百〜数千円費用が必要となります。サーバー費用と合わせて、ホームページを持つうえでの「必要経費」の一つです。

SSL費用

SSLとは、簡単に言えばホームページのセキュリティを強化するための仕組みです。
SSLを導入しておくことで、悪意のある第三者によってホームページ上で入力した情報を盗まれたり、通信内容を盗み見されたりすることを防ぐことができます。

導入しておくことで「このホームページは安心して閲覧・利用できる」という安心感をユーザーに与えることができるので、必ず導入しておきましょう。

SSL費用は、ホームページの規模や導入時の作業量によって費用が大きく変わります。数万円〜数十万円と価格に開きがありますので、制作会社に事前に相談してみましょう。

コンテンツの更新・管理費用

コンテンツのクオリティを保ち、新規の閲覧やアクセスを狙うためには、施術や運営に関わるニュースや、日々の自院の様子を発信するブログ記事など、コンテンツを常に更新・管理していくと効果があります。
更新・管理についてはホームページの制作会社にそのまま委託することも可能で、 その場合、更新頻度や使用ツールにより価格は大きく変動します。

「月額○○円で月に○回まで更新」「月額内でAからCまでの作業をすべてサポート」「月額は発生しない代わりに、作業ごとに都度○○円」など、費用体系も会社によって異なるので、必ず確認しておくようにしましょう。

CMSなどの更新・管理費用

CMSなどを導入している場合には、利用料や更新料が発生することがあります。このCMSとは Contents Management System(コンテンツ・マネジメント・システム)の略語で、簡単に言うと、ホームページの管理や更新をスムーズにするシステムのことです。CMSにはさまざまな種類があり、機能やライセンスの有無などによって費用も大きく異なります。

目安として、月1回の更新作業で月額5,000~10,000円前後と考えておきましょう。

このほかにも、ホームページの仕組みや使う機能によってシステム利用料がかかる場合もあります。
トラブル防止のためにも、費用のことで気になる点がある場合は、必ず先に制作会社に確認をとるようにしてください。

③ 発注する前に準備しておくこと

この章では、集客率の高いホームページを制作するために、発注する前に準備しておくべきことをお伝えします。

ホームページの役割を明確にする

まず、「なんのためにホームページを作るのか・運用するのか」を考えておきましょう。

「新規来院者数を拡大したい」「リピーターを増やしたい」「ホームページから予約ができるようにしたい」など、目的によってホームページの内容や方向性は変わります。
方向性によってデザインや機能などが変わることもありますので、ホームページを制作する目的や役割を明確にしておくと、制作会社からも適切な提案を受けやすくなります。

ターゲットを明確にする

次に考えるのは、「誰に向けて発信するのか」です。

例えば新規の来院者数を増やすことが目的であれば、施術内容や院内の雰囲気がわかりやすいホームページにするのがベターです。
既存顧客向けであれば、Web予約システムを設けたり、休日をカレンダー表示にしたりして利便性を上げるといった、長く通ってもらうための使いやすい仕組みを工夫するのも手です。
デザインだけでなく用意すべきコンテンツも変わりますので、想定顧客のイメージをしっかりと持っておきましょう。

サービスの内容や料金をわかりやすく伝える

ホームページ制作でもっとも重要なのが、「閲覧者が知りたい情報をわかりやすく伝える」ことです。

施術内容や営業時間などといった、治療院のホームページを閲覧する、多くの人たちが知りたい情報をわかりやすく記載できるよう、情報を整理しておきましょう。

身体を触る鍼灸・整骨院では「どんな人が施術しているか」に注目する人も多いため、院長やスタッフの紹介を積極的に掲載するのがおすすめです。

④ 鍼灸・整骨院ならではの重要なポイント

最後に、鍼灸・整骨院のホームページ制作ならではの重視すべきポイントをご紹介します。

鍼灸・整骨院の魅力や強みをきちんと伝えているか

ホームページは、自院の魅力や強みをアピールするのに最適なツールです。そのため、できるだけダイレクトに閲覧者の胸に響く内容にしたいところです。

 「ここでしか得られない施術やサービス」をしっかりと伝え、他院との差別化を図りましょう。

写真のクオリティは高いか

ホームページに掲載する写真や動画は、できるだけプロに依頼するのが賢明です。

身体を預ける治療院では、院内の清潔度や施術方法は顧客にとって大切な情報です

閲覧者に安心感を抱いてもらえるよう、可能な限り「わかりやすくてきれい」な写真が求められるため、写真撮影および写真選びは慎重におこないましょう。

院長やスタッフの姿がきちんと見えるか

院内の様子や施術方法と同様に、院長やスタッフの姿も視覚的に伝えられると、閲覧者の安心感がアップします。

誠心誠意施術する姿や、お客様と笑顔でお話しするスタッフの写真や、スタッフからのメッセージを掲載したりすることで、新規顧客の来院につなげていきましょう。

クチコミ掲載ができているか

治療院選びに迷っているお客様にとって、もっとも信頼できるのは「実際に施術を体験した人の話」ではないでしょうか。

既存顧客による施術の感想やスタッフの対応など、新規顧客が気になりそうな内容についての口コミを盛り込むのもよいアイデアです。

スマートフォンでも見やすいページになっているか

スマートフォンが普及した現代では、老若男女を問わず「パソコンよりもスマートフォンで検索する」という人が増えています。

スマートフォンで閲覧することを前提としたホームページ制作は、今や必須といえるでしょう。

問い合わせ先がわかりやすく表示されているか

治療院のホームページ制作では、とりわけ問い合わせ先の表示場所が重要です。

治療院を探している人のなかには、すぐにでも問い合わせたい人もいるかもしれません。そうでなくとも、「話を聞いてみたいのに問い合わせ先がわからない」では、お客様にとって不便なホームページになってしまいます。

問い合わせ先は、ページ上部のヘッダー部分など「誰が見てもわかりやすいところ」に「大きな文字」で表示するようにしましょう。

関連法律を遵守する

ホームページにはたくさんの情報が掲載できる一方で、「虚偽表現」や「比較優良表現」など、法律によって原則記載が認められていない内容もあります。
いきすぎた誇張表現をしていないか、根拠のない数字表現をしていないかなど、掲載する文言には十分に気をつけてください。

また、治療院のホームページにおいては必ず「あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律」「柔道整復師法」など治療院の広告の制限に関連する法律も確認し、留意しながらホームページ制作を進めるようにしましょう。

参考:「あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律」https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=402M50000100019_20190507_501M60000100001

「柔道整復師法」
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=345AC1000000019_20160401_426AC0000000069&keyword=%E6%9F%94%E9%81%93%E6%95%B4%E5%BE%A9%E5%B8%AB%E6%B3%95

まとめ

本記事では、鍼灸・整骨院のホームページを作る際に知っておきたい4つのポイントについて詳しくご紹介しました。

治療院の顔となり名刺となるものですので、院の魅力がしっかりと伝わるホームページにして集客効果を狙いましょう。
本記事の内容が少しでも参考になれば幸いです。


あわせて読みたい

デザインから発注まで!鍼灸・整骨院の内装工事で押さえるべきポイントとは
デザインから発注まで!鍼灸・整骨院の内装工事で押さえるべきポイントとは
【集客FAQ】治療院のHPをリニューアルしようかと考えています。 HP...
【集客FAQ】治療院のHPをリニューアルしようかと考えています。 HP...
【永久保存版】鍼灸・整骨院のチラシ作成・チラシ集客パーフェクトガイド
【永久保存版】鍼灸・整骨院のチラシ作成・チラシ集客パーフェクトガイド
鍼灸院の開業を考える方必読!必要な資金や準備を解説
鍼灸院の開業を考える方必読!必要な資金や準備を解説