HOME > 研究会・勉強会に行ってみよう > 整動協会
研究会・勉強会に行ってみよう File43
![]() |
栗原 誠 | ![]() |
2009年、前身の「活法研究会」設立。2017年、「一般社団法人整動協会」を設立。 |
---|---|---|---|
![]() |
古武術整体「活法」の技術研鑽・普及を目的とした「活法研究会」を前身とし、代表栗原が活法をヒントに「古武術鍼法」を創案。のちに「整動鍼」と名称を改め、整動鍼と活法の普及、学術研究、スポーツ分野での応用などを目指して「一般社団法人整動協会」を設立。 | ||
![]() |
約200人 | ||
![]() |
【整動鍼セミナー/活法セミナー】年間60日(2019年実績) 開催場所:東京・札幌・名古屋・岡山・バルセロナ(2020年以降は東京・バルセロナ) |
||
![]() |
年会費:19,800円(税込) セミナーは非会員でも受講可。会員には割引料金が適用される。 |
||
![]() |
東京都(本部)、群馬県(事務局)、バルセロナ(ヨーロッパ支部) | ||
![]() |
|
![]() |
CHAIRMAN 会長名や代表者名を紹介しています。 |
![]() |
SINCE 会が発足した年を表しています。 |
|
![]() |
BACKGROUND 人に歴史あり、研究会に歴史あり! どのようにして、その研究会が発足したかがわかります。 |
![]() |
MEMBER 会員数を表しています。会員という形式ではない研究会もあります。 |
|
![]() |
WORKSHOP 主な勉強会、セミナーの開催頻度と開催場所を紹介しています。 |
![]() |
FEE 代表的な会費等です。もちろん他に費用がかかるケースもあります。 |
|
![]() |
BRANCH 主な支部の紹介です。 |
![]() |
APPEAL POINT 研究会の特徴が記されています。要チェックです! |